中山地区は中山北路を挟んで東と西で雰囲気がまるで変わる

姉御がいちばん好きなエリアの一つが、中山駅から民権西路駅の周辺、中山北路の西側です。

このエリアで選ぶなら、「西側」の方がいいと思う

中山北路の東側には、アンバサダーホテル・リージェント台北など、良いホテルが並びます。ただ、その奥には林森北路という、日本人用繁華街のようなものがあります。
林森北路

双連をすぎて、民権東路まで行くとだいぶ様子が変わってきます。林森北路の右側に通っているのは新生路の高架です。これを超えるとまた雰囲気が変わります。

東側には安くて評判の良いホテルは少ないし、ラブホを兼ねているところが少なくないみたい

おそらく林森北路のせいもあるのでしょう。中山北路と新生路の間のエリアの「安いホテル」のレビューをよく見ると、「ラブホ」と書かれているものが結構あります。今回その辺りは避けています。このエリアでは、1700元くらいまでのところを探すとあまり評判が良いホテル・ホステルが見つからないという理由もあります。

え、ラブホ?と思われました?

台湾の場合は、普通のホテルが「休息」させることがあります。

なので、そんなラブホを兼ねているホテルを避けたいならば、中山北路よりも西側を見る方がいいと思います。

台湾の住所は通りで決まるのですが、横を通る道は中山北路を境に「西路」「東路」と分かれます。また、南北は忠孝路で分かれます。なので、このエリアであれば住所を見ると「西路」「W(Westのこと)」が付いているところの方が良いのではないかと思います。

ドミトリーならその点も安心。

このエリアにはなにがあるの?

東側には金品茶楼・京鼎楼がある

以前金品茶楼で食べたことがあったな。

京鼎楼です。
京鼎楼上海の仇を台北でとる2

>>上海の仇を台北でとる!いや飯の話。(姉御の一人旅ガイド)

西側には、当代美術館に台北之家

西側にあるのは当代美術館に台北之家。

台北之家あたりの裏通りをふらふら歩くのが好きです。
L'OCCITANEスパ
結局入らなかった、ロクシタンのプチスパです。

大昔入ったことがあります。フェイシャルなのに全部脱いで、足湯からです。脇の下のリンパのマッサージもあるので、嫌な方は避けた方がいいです。

▶︎「 中山 」エリアのホステル に戻る